2018-05-17 14:01:48 +0000 2018-05-17 14:01:48 +0000
4
4

胸水は浮腫とみなされますか?

In _Robbins Basic Pathology 9th ed.では、浮腫は

[E]dema is an accumulation of interstitial fluid within tissues. 血管外液は、胸膜腔(胸水)、心膜腔(心嚢水)、腹膜腔(腹膜水、腹水)などの体腔にも溜まることがある。また、浮腫の定義についても複数の文献を調べてみましたが、「組織間に体液が溜まること」とあり、組織間とは細胞と細胞の間にある小さな空間のことを指しますが、胸腔は組織間ではないので、水胸症の場合はそうではありません(そうですよね?ということは、胸水症は浮腫のサブタイプと考えていいのでしょうか?

回答 (1)

2
2
2
2018-05-17 14:07:37 +0000

様々な辞書によると、浮腫は、細胞内、細胞間(間質空間)および体腔内の流体の蓄積を含むので、はい、水胸は浮腫のサブタイプとみなされる可能性があります。 TheFreeDictionary :

浮腫 流体コンパートメント内の過剰な流体の蓄積。以前は滴下症や水腫と呼ばれていた。この蓄積は、細胞(細胞性浮腫)、組織(間質性浮腫)内の細胞間空間、または体内の潜在的な空間で発生することができます。浮腫はまた、肺水腫や脳水腫のような場所によって分類されることがあり、特定の場所で見られるタイプは、腹水(腹膜腔)、胸水(胸膜腔)、または心嚢水腫(心嚢)などの特定の名前を持っています。 Merriam-Webster:

浮腫 - 結合組織または漿液腔内の漿液の異常な浸潤と過剰な蓄積

しかし、現実の世界では、医師はおそらく体腔内の流体のために浮腫という用語を使用することはありません。

肺水腫という用語は、肺の組織(実質)内の体液に対してのみ使用され、胸腔内の体液に対しては胸水、胸水貯留という用語が使用されています。この場合、水胸水腫と呼ぶことは、たとえそれが形式的には正しいとしても、全く混乱を招くことになります。