2015-11-08 11:47:16 +0000 2015-11-08 11:47:16 +0000
12
12

自己免疫疾患を持つ献血のリスク

自己免疫疾患を持つ人は、一般的に献血を禁止されているか、または勧められています。例:

自己免疫疾患(自己免疫性甲状腺疾患、強直性脊椎炎など)を持っている人は献血をしないように勧められています。自己免疫疾患を持つドナーからの献血を受けた患者には、免疫系の障害や症候性疾患を引き起こす危険性が少ないからです。 出典

症例については、文献に詳しい情報はないのでしょうか?特に「血液をもらった患者さんに症候性疾患を引き起こす」という部分が気になります。

回答 (1)

13
13
13
2015-11-29 15:49:29 +0000

世界保健機関(WHO)は、「Blood Donor Selection. Guidelines on Assessing Donor Suitability for Blood Donation ](http://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK138218/pdf/Bookshelf_NBK138218.pdf)と題する報告書を発表した。同報告書には、科学的研究やその他の文献のレビューに基づき、どのドナーを受け入れるべきか、拒否すべきかなど、献血プログラムを確立するための詳細な推奨事項が記載されています。

いくつかの自己免疫疾患について言及しています。非感染性のセクション(49ページ)からは、

5.1.4 血小板減少症 血小板減少症の患者は、静脈穿刺部位での出血の危険性があり、慢性血小板減少症は重篤な基礎疾患である血液学的疾患や他の全身疾患と関連している可能性があるため、献血者として受 け入れるべきではありません。自己免疫性血小板減少症の過去の病歴は、たとえ脾臓摘出術で治療されていたとしても、ドナー候補者が5年間健康であり、再発の証拠がないことを条件に、献血の禁忌とはならない(64)。

ここでの拒絶の具体的な理由は2つある。出血の可能性と、二次的でより重篤な状態になる可能性である。しかし、最初のリスクは、すべての血液学的疾患に共通している。このセクションでは、英国輸血・組織移植サービス(UK Blood Transfusion & Tissue Transplantation Services)のガイドラインの抜粋を参照しています。

「免疫疾患」(おそらく自己免疫疾患を含む)のセクションがあります(57ページ):

5.6 免疫疾患 全身性の免疫疾患を持つ患者は一般的に体調が悪いため、献血には適していません。献血者には、ラテックスや皮膚消毒剤などの採血に使用される物質に対する重度のアレルギーについて質問し、これらの物質との接触を避けるようにしなければなりません。輸血によるIgEの受動的移行が報告されているが、受け入れ基準を変えるものではない(129,130,131)。

アナフィラキシーの既往歴のある人の献血による害の証拠はないが、予防策としてそのような人の永久延期が推奨されている(70)。

この推奨は、これらの疾患が重篤であるため、献血者の血液の受領者に深刻な害をもたらす可能性があるという仮定に基づくものであることに注意してほしい。参照されている情報源は、IgE の移行性に関する3つの研究と、一般的な献血者への推奨事項の1つである。

5.8中枢神経系疾患 中枢神経系疾患を持つドナー候補者の適合性の評価は、ドナーの健康状態と変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の輸血感染のリスクを考慮に入れなければならない。

中枢神経系疾患(てんかん、多発性硬化症など)のあるドナーは、いくつかの理由から、ほぼすべてのドナーの移植を延期することが推奨されています。

  • 疾患の原因を十分に理解していないこと(多発性硬化症の項を参照)
  • 献血がドナーに悪影響を及ぼす恐れがあること(てんかんの項を参照)
  • 変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の感染の可能性。

これらの中には、証明/反証の試みがなされているが、研究ではまだ裏付けられていないものもある。第一の懸念は、これらの疾患のいくつかの亜種が十分に知られておらず、医師が気づいていない副作用がある可能性があるということです。これは、献血プログラムの様々なウェブサイトで引用されているのを見たことがある懸念です。

最後に、医薬品のジェネリックのセクションがある(64ページ)。これは、現在血小板減少症を患っていると献血に不適格となる可能性があるため、血小板減少症を患っているドナーが献血を延期することを思い起こさせるものである。

6.2 薬物 ドナーが服用する薬物の延期基準は、服用する薬物の基礎疾患、薬物の薬物動態学的特性、提供される血液の質や安全性に対す る薬物の影響を考慮に入れるべきである(146,147,148)。献血者が献血会に参加するためには、定期的な服薬を省略してはならない。

輸血を受ける患者において、献血中の薬物が副作用を引き起こしたという発表された証拠はないが、そのような事象が認められる可能性は低い。欧州連合の法律では、薬物の「性質と作用様式」に基づいて一時的な延期を要求している(149)。

繰り返しになるが、この可能性は研究されているが、それを裏付ける証拠はほとんどない。献血プログラムでは、注意のためにこれらの潜在的なドナーの提供を延期することが推奨されている。


自己免疫疾患の中には、自動的に血液提供を禁止しないものもある。を提供しています。この中には、喘息や関節リウマチ、甲状腺機能低下症などがあります。これらは重症度の低い自己免疫疾患であり、また、よく知られていて治療可能な疾患であるため、先に述べたリスクのいくつかが当てはまらないことを意味します。